2014年09月30日00:00
2014許禰神社だより 長月(9月)
カテゴリー │許禰神社だより
暑かった夏が過ぎ少しづつ秋の気配を感じるようになりました。9月は長月(ながつき)夜がだんだん長くなってくる夜長月の略から長月になった説、雨が多く降る季節のため長雨月の略という説もあるようですが秋の夜長というように夜長説のほうがピンとくるようですね。

さて早いもので来月は許禰神社例大祭です。広く三倉のお祭りと呼ばれ元気な屋台の引きまわしが行われていますがこれらは神事にまつわるものです。それ故に過去色々な出来事を経ても神社ではこの神事を脈々と受継いで来ました。
今年も各地では色々な災害等がありましたが幸い三倉地区は平穏であったことに感謝しつつ次に向けて祈りを込め粛々と執り行って行きたいと思います。町内会の皆様はじめ祭事部の皆様のご協力よろしくお願い申しあげます。
また今年も舞の奉納を頂けるとのことで誠にありがとうございます。
豊栄の舞 竹口夏櫻(なお)さん 三倉町内会 (袋井市在住)
村松涼葉(すずは)さん 中村町内会 (森町在住)
村松陽梨(ひより)さん 中村町内会 (森町在住)
浦安の舞 西尾由依(ゆい)さん 大府川町内会(大府川在住)
*以前は地元の氏子からといった時期もありましたが少子化の中
今では血縁・地縁に関わらず奉納して頂ける方を歓迎致しています
【許禰神社例大祭 日程】
10月24日(金) 午後 6時 ~ 合同参拝
10月25日(土) 午後 3時 ~ 舞児迎え~夕祭
10月26日(日) 午前 10時 ~ 例祭(本祭)
午後 2時半~ 終祭
午後 3時半~ 餠投げ
午後 4時 ~ 舞児送り
お祭り期間中は神社境内にて甘酒をご用意しお待ちしています
ぜひたくさんの方に神社に足を運んで頂きたく存じます。


さて早いもので来月は許禰神社例大祭です。広く三倉のお祭りと呼ばれ元気な屋台の引きまわしが行われていますがこれらは神事にまつわるものです。それ故に過去色々な出来事を経ても神社ではこの神事を脈々と受継いで来ました。
今年も各地では色々な災害等がありましたが幸い三倉地区は平穏であったことに感謝しつつ次に向けて祈りを込め粛々と執り行って行きたいと思います。町内会の皆様はじめ祭事部の皆様のご協力よろしくお願い申しあげます。
また今年も舞の奉納を頂けるとのことで誠にありがとうございます。
豊栄の舞 竹口夏櫻(なお)さん 三倉町内会 (袋井市在住)
村松涼葉(すずは)さん 中村町内会 (森町在住)
村松陽梨(ひより)さん 中村町内会 (森町在住)
浦安の舞 西尾由依(ゆい)さん 大府川町内会(大府川在住)
*以前は地元の氏子からといった時期もありましたが少子化の中
今では血縁・地縁に関わらず奉納して頂ける方を歓迎致しています
【許禰神社例大祭 日程】
10月24日(金) 午後 6時 ~ 合同参拝
10月25日(土) 午後 3時 ~ 舞児迎え~夕祭
10月26日(日) 午前 10時 ~ 例祭(本祭)
午後 2時半~ 終祭
午後 3時半~ 餠投げ
午後 4時 ~ 舞児送り
お祭り期間中は神社境内にて甘酒をご用意しお待ちしています
ぜひたくさんの方に神社に足を運んで頂きたく存じます。
公式ブログにつき管理者が確認の上掲載させて頂きます